日本年金機構からねんきん定期便が届く
毎年おなじみ、ねんきん定期便が先日届きました。
今までは特に気にしていなかったのですが、WEB上で今までの納付状況や標準報酬月額など色々と見られるようなので、どうせならと【ねんきんネット】に登録してみます。
ねんきんネット登録に必要なもの
1,メールアドレス
2,ねんきん定期便に記載されているアクセスキー
3,年金手帳に記載されている基礎年金番号
この3つがあれば簡単に登録できます。
将来もらえる年金見込額を試算してみる
ぶっちゃけ、未来の話すぎてビルメーンには不確定要素が多すぎるのですが、年金見込額を一応確認してみると。
かんたん試算でサクッと終わらせます。
え…月額たったの16万円?
現在の試算ですらこんなに少ないのに、30年後なんて確実に支給開始年齢も遅れるし金額も減るよね。
もう絶望しか無いですわ。
転職前と転職後の標準報酬月額と支払い金額は?
転職前(標準報酬月額34万円)
現在(標準報酬月額47万円)
転職で収入は月額13万円ほど上がっただけなのに、給与明細を見ると厚生年金保険料は1.5倍近くになっているんです。
しかもありがたいのか何なのか、転職先は企業年金にも加入しているのでその保険料も引かれるというね…。
どんどん保険料率が上がっているのもあるんですけど高いですね。
厚生年金の保険料率は、年金制度改正に基づき平成16年から段階的に引き上げられてきましたが、平成29年9月を最後に引上げが終了し、以降の厚生年金保険料率は18.3%で固定されます。
出典元:日本年金機構HP
しかもあと数年して40歳になったら、厚生年金保険料と健康保険料にプラスして介護保険料も掛かるんですよね?
まあ、しょうがないので諦めます。
おわり