スマホデビュー割で購入したU11のエッジセンスが動作しない…。
ゴールデンウィークに家族分のスマホHTC U11をソフトバンクにて月額298円で契約し、セットアップを行っていたところエッジセンスが反応しません。
エッジセンス(HTC U11にはスマホを握るだけで任意のアプリを起動させる機能が付いています。初期状態ではカメラですね。握る長さに応じて別のアプリを起動させられるしメチャクチャ便利です)。
こんな便利機能、使えないのは可哀想です。
何とか直らないかなとソフトウェアのアップデート、工場出荷状態へのリセットなど色々と試してみたのですが一切反応しない…。
まあまあ強めに握っても一切反応なし。
同時に購入したもう1台は軽く握っただけでビンビンです。
ネットで調べてみるも、エッジセンスの故障で同じ症状の人がHITしない。
うーーむ。
翌朝ソフトバンクオンライン修理窓口(受付時間9:00〜20:00【113】)へ連絡すると、ショップでの対応になりますとの事。
そして、近隣のショップ20軒近くに連絡しますがどこも在庫なし。修理になりますとの事。メンドクセー!!
カスタマーサポートで在庫ありの店舗を教えてくれたらいいのですが、あくまでもショップは販売代理店のため在庫はサポートでは分からないんですね。
でも不良品→代替機→修理品と再セットアップの手間が増える修理は面倒くさいので、交換がベストです。
SoftBank直営店へ
しょうがないので、車で15分ほど掛かる場所になりますがソフトバンク直営店に連絡。
するとあっさり在庫あり。
さすが直営店。でもメチャ混みな気がする…。
そしてGoogleのクチコミで、店員の対応が悪いと色々な人からムチャクチャに書かれていてすごく点数も低いです。
テンション下がるわ〜
電話口で名前と来店予定時刻を聞かれたので、おおよその来店時間を伝えました。
そして翌日向かうと意外と空いています。
待ち時間数分。メチャ早!
テーブルに案内され無料のドリンク(紅茶、コーヒー、リンゴジュースだったかな?)はいかがですかと店員さん。
おお、なんか車のディーラーみたいだなと思い、紅茶をいただきながら正常品と初期不良品を比べてもらうと、ご不便をお掛けして申し訳ありません、交換品をすぐに用意いたしますとアッサリと交換へ。
交換品を登録するまでの間も、他の店員さんが写真のプリントサービスで遊ばせてくれたり(妻が子どもの写真を10枚プリントしてもらいました)、最後は店の外まで見送ってくれたりと至れり尽くせり。
ん???
むしろメチャクチャ店員さんの対応いいんですけど…。
明らかに他のショップ以上なんですけどーーー!!
今回HTC U11を契約するまでに数店舗回ったのですが、文句なしに一番ですね。
Googleのクチコミで悪く書かれている店員はどこだい?
ドコモなんて、俺様が手続きしてやったぞ!な対応でこちらがお礼を言っても最後まで挨拶すらしない上、勝手にマイショップに自分の店を登録しやがるクソ店員(ドコモショップ四条畷)や
機種変更しに行っただけの60代の親にdカードGOLD、ドコモ光にタブレット2台も契約させやがったクソ店員(店舗名忘れた)など嫌な思い出が満載なんですけどね。
まあ、言われるがままに何でも契約しちゃう親も悪いんですけどね。
尻拭いはビルメーンがしないといけないので止めてほしいです。
そんなこんなで交換されたU11はもちろん不具合なく、さすがハイスペック機なだけあって家族も喜んで使っています。
食べログなどと違い、Googleのレビューはアテになると思っていたのですが、意外とそんな事ないよという話でした。
おわり